先週起きた大雨の被害から約10日。
お盆も関係なくボランティアさんが来てくださいました。
本当に感謝です!!
.
土砂や木切れなどが流れ込んだ田んぼ
全部撤去したのでコンバインを入れることができます!
もう倒れてダメになった稲もたくさんあるけど、生きている稲をしっかり稲刈りすることができるのは本当にうれしいです。
.
土砂が流れ込んだ田んぼの横の水路(1か所)
お蔭様で水路の土砂は全部なくなりました!
あとは行政の力をお借りして、上のほうの水路がきれいになればきっと水が通るはず!!
.
土砂が流れ込んだ畑
16日の夕方から石拾い始めましたが、まだまだ石が全面にあります。
猫の手も借りたいくらいの作業です。
10分でも20分でもいいので来られそうな方はご連絡ください。
畑を畑に戻すためにぜひよろしくお願いいたしますm(__)m
.
.
【ボランティアさん募集しています!!】
・内容 畑の石拾い
・日時 お時間あるときに(8月28日は不在です)
時間 日中は暑いので→朝は7時から10時くらいまでの間、午後は16時以降がいいかと思います。
10分でも20分でも…好きな時間にきて帰っていただいて大丈夫です!!
・持参してほしいもの 帽子、タオル、軍手、汚れていい靴、飲み物など
コメントをお書きください
森大輔 (火曜日, 19 8月 2025 09:23)
こんにちは
10数年前に県PTA広報委員でご一緒していた森(大野城市立大野小元PTA会長)と申します。※昔、末廣さん達と吉塚駅前竹乃屋で飲んでました
先週、内殿や畦町の大雨災害ボラに参加しましたがひどい状況でした…
今週末も福津に行こうとしていたところ、たまたまテレビで”くわのさん”をお見かけしました。
たいへんお困りのようなので、微力ですが畑の石拾いのお手伝いさせていただきたいと考えています。
連絡はHP記載の携帯電話でよろしいのでしょうか?