育てている作物&作っている加工品
2025年3月31日更新
【農作物】
イチゴの品種は、福岡県のブランドイチゴ「あまおう」です。
ビタミンCやポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれているイチゴ。美容と健康のためにも1日5粒どうぞ~♪
果肉が柔らかく、甘みが多いのが特徴です。
「あまおう」の名前の由来は…
【あ】かくて【ま】るくて【お】おきくて【う】まいです。好みがありますが、最初は何もつけずにイチゴ本来の味を味わいながら食べてみてください。
寒玉系といわれる固めのキャベツを栽培中です。
ちょい固めのキャベツはザクザク切った生食用のサラダにするのには不向きかもしれませんが、細かく切ればもちろん大丈夫です♪
福岡では焼き鳥の横に添えてあるキャベツだといえばわかりやすいですか?
炒めたり、煮たりと少し火を通すと甘みが増して美味しく食べることができます。
もつ鍋をはじめとした鍋物はもちろん、他にもちゃんぽん、焼きそば、餃子、野菜炒めやロールキャベツなどに最適です。
2025年栽培のお米の品種は「コシヒカリ」と「元気つくし」です。
福津市の山側に位置する清水の湧き出る自然豊かな場所で、野生動物や害虫たちと格闘しながら作っています!
甘み・粘り・香り・食感どれも良くて、お客様からは「炊きたてはもちろんだけど、冷めても美味しいのでお弁当に入れても おむすびにしても最高♪」とおほめの言葉をいただいております。
※2025年産のお米からふくおかエコ農産物認証は取り下げました。
品種は「鷹の爪」です。
「鷹の爪」は日本を代表するトウガラシのひとつです。
緑色から赤色に熟すのですが、くわの農園では緑色の時に収穫したものは冷凍販売したり、胡椒麹を作るのに使っています。
赤く熟したものは乾燥させて販売しています。
旬の野菜はご近所さんからおすそ分けをいただく事が多く、ベジパッチでは育ててみたい(食べてみたい)と思ったもの、あると便利な常備野菜などを育てています。
2022年からは、畑の面積が増えたので、少量多品種で色んな野菜を育ててみることにもチャレンジします(๑>◡<๑)
※ベジパッチとは、家庭菜園+@のような畑の事を示す造語です。
色々な野菜をパッチワークのように組み合わせて育てようという意味です。
※「そば粉」の生産及び販売は2022年より害獣被害が甚大な為、しばらくお休みいたします。
害獣対策がしっかりできるようになりましたら栽培を再開したいと思っています。
※「もち米」の生産及び販売は2021年で終了いたしました。
長期間にわたりご愛顧ありがとうございました。
〒811-3203
福岡県福津市本木1074
電話 090-9471-3263
※SEO対策、ネットショッピングなどの営業電話、メール、お問い合わせ等は固くお断りいたします。
SNS: Twitter|Pinterest|Instagram|くわの農園FaceBook|くわの由美FaceBook|Youtube|
通信販売:まーくんの小部屋ネットショップ|特定商取引法表示|個人情報の取り扱いについて|
#くわの農園 #kuwano_nouen #fukuoka